新学期のスタート!
- にこにこ会 鎌倉
- 2019年9月4日
- 読了時間: 2分
長いようで短い??短いようで長い?夏休みも終え、久々のにこにこ会の活動が昨日スタートしました!
夏休み中に持ち寄りでご飯を食べたり、いつものお山で集まって遊んだりもしていた為か、新学期の初日から誰も泣かずにスタート🌟
母達も保育者さんもほっと一安心(^.^)
畑で大根の種をまきました。
水やりも忘れずに。みんな、私も!僕も!やりたい!!
順番にやっていきます。
大根は、これから芽が出て間引きをたくさんします。間引き大根の料理も楽しみ!
帰りにくるみを拾い、お土産に。 緑の実の中はくるみ。

中身は食べられるけど、食べるのは大変。 自然になっているものは、かぱっと実はとれない。 楊枝では折れてしまう程硬く、串でガバッとあける。
まずは経験。みどりの実のままのくるみを見たことのない母達も子ども達と一緒にお家で新鮮なくるみを堪能しました♪
来週末は仲秋の名月です🌕
お団子作りや、栗拾い。
秋は美味しいイベントが盛り沢山で、また楽しみだね(^_^)
〈お知らせ〉
にこにこ会では、自主保育や自然の中での育児に興味を持ってくださった方向けに、オープンデーを月に一回程度開催しています!
次回は9月19日(木)!ぜひ、気軽に遊びに来てください(^_^)
詳細は、下記ブログでチェックしてください☆↓
https://nikonikokai2525.wixsite.com/kamakura/post/オープンデーのお知らせ
Commentaires