top of page

小さい組、お月見お団子作り


小さい組も、夏休みが明けて9月から活動再開! 久しぶりの活動に、母との別れに泣いている子もチラホラ。ですが、歩きだすとどんぐりや栗、とんぼやバッタなど秋のお山に興味津々。 「僕の宝物、、。」と泣きながらどんぐりを沢山ポケットに入れる姿は何とも可愛らしく、微笑ましい。 小さい組は、あひる組に2学期から1人新しいメンバーを加えてのスタート! 新メンバーも、一緒にお山を歩けばもう仲間。泣いていると手を繋いだり、リュックを背負うのを手伝ったり。いつの間にか名前で呼んだりしている。子どもって本当にすごい。

来週は十五夜。今日は、お月見のお団子も作った。 いびつな形のお団子もそのままゆでる。形にも個性が出ている所がまた面白い。

普段、家庭ではこんなに大量のお団子を作って食べる事もないから、(むしろ、お月見のお団子作りなんて初めて、、笑)とってもいい経験だなぁ〜と思う母なのでした。

これからも仲間達と沢山色んな経験をして、楽しんでね。

☆あひる組(2歳児クラス)は、新しいメンバーをまだまだ募集しています☆ 見学、随時受付中。 ★9/27(木)にオープンデーも予定しています!詳細はオープンデーのブログにてご確認下さい。






 
 
 

Opmerkingen


bottom of page