にこにこ会の輪がつながりますように
- にこにこ会 鎌倉
- 2019年4月5日
- 読了時間: 3分

3月22日、穏やかな春の陽気の中で
どろんこ組11名の卒会式がありました。
卒会式といっても、まずはいつもの仲間と遊び慣れた谷戸を歩きます。
今日は小さい組も一緒。
こんな日はどろんこ組(4歳児)は下の子に優しく、どんぐり組(3歳児)はいつもの威勢を少し控え、あひる組(2歳児)は甘え上手に。
子どもの社会もおもしろい!
卒会が近くなると
「にこにこ行くのあと何日?」
なんて声が聞こえるように。

お待ちかねの昼食はお赤飯、おいもご飯、お雑煮、野菜のおかずがずらりと並ぶ。 兄弟も集まり大家族のご飯タイムのような賑やかさ。
みんなで食べればおかわりも進むね!
母たちは落ち着いては食べられないけれど、これもにこにこ会らしくて好きだな〜。
さぁいよいよ卒会式。 卒会組のみんなからの『チュウ子』(ねずみの嫁いり)の劇。
家でも口ずさんでしまう可愛い歌♪
そして保育者さんから1人ずつに手作り証書と温かい言葉をかけてもらう。
親からしたら困り顔の場面でもその子らしさを認めてくれた保育者さん。

小さい組からの手作りリースとクッキーメダルももらったよ。
最後に2人の保育者さんから卒会母へメッセージをいただきました。 子どもだけでなく私たち親をも温かくサポートしてくれていた保育者さん。 母にとってもにこにこ会は仲間との出会いがあり、共に成長したかけがえのない時間だった。
子育てが楽しく、気楽になったのもこの会に参加したからだった。
自主保育でやりきった!という気持ちもあるけれど、子育てもまだまだこれから。
これからもここで出会った仲間に助けてもらうことだろう。
困ったらお山に帰ってきます!!
約20年地域の母らによって続いてきた
こんな素敵な輪がこれからも続きますように。。。
新年度が始まりますが、一緒に活動する仲間をまだまだ募集しています!
募集や見学についてもお気軽にお問い合わせください。
nikonikokai.kamakura@gmail.com
5月21日(火)オープンデー開催します!!
にこにこ会の仲間と一緒に鎌倉中央公園を散策しませんか?
親子で土を踏みしめ、木の実を拾い、虫の音を聞いて、歩く、走る、転ぶ、笑う。
そんな自主保育の雰囲気を是非味わいにきてください。
赤ちゃん連れの方は抱っこでも大丈夫ですし、会でのお預かりも可能です。
お気軽にご相談ください! ■日にち 5月21日(火) ※雨天28日(火)に延期 ■時間 9:30~13:00 ■場所 鎌倉中央公園 ■対象 1歳〜4歳 ■持ち物 リュック、お弁当、コップ、お子様の着替え ■申し込み・お問い合わせ nikonikokai.kamakura@gmail.com
※お申し込みの際は親子のお名前とお子様の性別、生年月日、ご連絡先をお知らせください。
Comments